五感で癒やされる石けん生活。
目で見て楽しい。使って心地よい。作ることの楽しさ。
身近にある素材で季節を感じながら、唯一無二の石けん作りをお伝えしていきます。
初心者の方も楽しめるようデザインと工夫をしています。フォローもしていきますので安心してご参加頂けます。
もっとシンプルに石けんを作りたい方。基本のキから学びたい方は、シンプル石けん・素朴なハーブの石けんの会にご参加くださいませ。
開催場所
①May Yoga Studio
大阪府吹田市千里山東2丁目16−
(阪急北千里線:千里山駅徒歩3分)
→→詳細はこちら
②豊中自宅教室
大阪府豊中市
(阪急宝塚線:曽根or岡町 徒歩5~7分)
※女性専用※
開催時間
各回 13:30~15:30頃
料金:5,500円(各回単発受講)
※倍量希望プラス1,500円
支払い方法:当日 現金払い
回数券の販売を終了致しました。
現在お持ちの回数券は使用できます。
製作量:総量300gの石けんが出来あがります
石けん約5個分位
営業カレンダー
<今後の日程2023>
①MayYogaStudio
9/10(日)キンモクセイの石けん
11/4(土) 赤ワインショコラ石けん
②豊中自宅教室
8月 ハンガリアンウォーター石けん
9.10月 キンモクセイの石けん
秋の訪れを感じさせる金木犀。
実は、抗酸化作用が高く、アンチエイジング効果が期待できる花なんです。
そして、肌荒れを整える抗炎症、夏の強い紫外線で受けたダメージ肌を優しく和らげてくれる効能まであるのです。
金木犀をたっぷり抽出したオイルと化粧水を水分として。そして花片を石けんに混ぜて。石けんの上には、かわいい石けんの金木犀の花を飾りましょう!
ローズマリーをメインに、ローズなどのハーブをブレンドし、アルコールに浸けて作るチンキ。
石けんを作る際の水分を全量
このチンキから作った化粧水(ローション)で作る贅沢石けんです。
ハンガリー王妃の若返りの化粧水として華やかに石けんのバラを散りばめてください。
※化粧水も作成しお持ち帰り頂けます
◆ハンガリーウォーターとは◆
リウマチを患った70代のハンガリー王妃エリザベートに献上され、ハンガリー王妃はこれをとても気に入り、これでローションを作られました。
すると、お肌がみるみる若返り、ついには20代の王子から求婚されたとも言われています。
薬酒として、香水として中世のヨーロッパで愛され、世界最古の香水であり、化粧水である。
若返りの源です。
ハーブ好きのハーブ尽くしの贅沢石けんです。
石けんを作ってみたいけど、難しそう。
コールドプロセス製法ってなに?
何を準備すればいいのか分からない。
苛性ソーダを扱うのが不安。
作ったことはあるけど、シンプルな石けんが好き。
そんな方へ:手作り石けんの王道といわれるオリーブオイルが70%含まれるマルセイユ石けんを作ります。
石けんを作りながら、石けんのなぜ?なに?をお話していきます。
【豊中教室でのみ開催】
単発受講:5,000円
オイルだけのシンプルな石けんでは物足りない。素朴でかわいい石けんを作りたい。
ハーブが好きな方へ:
ハーブを石けんに入れるために、抽出する方法を学び、実践します。
(1度の講座で1種類の抽出法になります)
8~10月:ラベンダー
(単体にされたい場合はリクエストください)
【豊中教室でのみ開催】
単発受講:5,500円
数種類のハーブ抽出オイルからお好きなオイルを選んで頂き、ミツロウバームを作ります。
香りは、オラクルカードでカードリーディングしたり、お好きな香りをブレンドしたり、香り選びも楽しみのひとつ。
そして、お好きなハーブや花びらをバームの上に飾って、かわいく仕上げましょう。
時間と共に、バームに香りや成分が浸出されます。
自分へのご褒美やプレゼントにも喜ばれるマルシェで人気のアロマクラフトです。
【豊中教室でのみ開催】
他メニューに追加でのみ受付中
1個/1,700円